【注入部位の確認】注入する部位を医師と確認し、注入する部位を決定します。
【多血小板成分の分離】ご本人より採血した血液を遠心分離器にかけ、多血小板血漿を生成します。
【多血小板血漿を注入】血液より取り出した上質な多血小板血漿を希望部位に注入します。
自己多血小板血漿を用いた再生治療は皮膚の表皮から真皮まで再生していく最先端美容皮膚療法で多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう)PRPとも言います。私達の血液中の血小板を高濃度に濃縮させた液状成分のことで、創傷治癒(体内の壊れた血管や細胞の修復)の作用があります。
人が怪我をしたときなどの、創傷治癒過程において、止血をするために血小板が傷口に集まります。止血をすると同時に、血小板は数々の成長因子の放出を促します。
この性質を利用して、ご自身の血液から血小板の濃厚液(PRP)をしわやたるみなどに注入することにより、自己再生能力を高め、効果的な成長因子によってコラーゲンを増幅し皮膚を若々しくするという療法をPRP再生療法といいます。
他の注入薬などに比べより自然な効果が生まれ、理想的な再生医療と注目されています。ご自身の血液を使用するため安心して施術をお受けいただけます。
本来人間に備わった自然創傷治癒システムである多血小板血漿(PRP)は、歯科でのインプラント手術後の骨の再生や、接着の向上のために積極的に使用され、心臓血管外科、糖尿病による皮膚潰瘍や熱傷を早く治すためにも利用されています。美容外科分野では皮膚を若々しくする目的や脂肪注入の細胞生着率向上のために使用されており、使用しない場合と比べて格段に結果が違う事が分かっていますし、すでに日本および海外で、有効性・安全性ともに高い実績を上げています。
多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう)とは、わたしたちの血液中の血小板を高濃度に濃縮させた液状成分のことで、創傷治癒(体内の壊れた血管や細胞の修復)をする作用があります。ご自身の血液を使用するため感染症などの心配が無く、安心して施術をお受けいただけます。
血液の採取
ご本人様の、前腕正中静脈より約8.5ml採血を行います。
多血小板成分の分離
血液を遠心分離器にかけ、多血小板血漿を生成します。
多血小板血漿を注入
血液より取り出した上質な多血小板血漿を希望部位に注入します。 多血小板血漿は、自己血液から抽出した血小板をしわやたるみなどに注入することによって自己再生能力を高め皮膚を若々しくするという療法で、他の注入薬などに比べより自然な効果が生まれ、理想的な再生医療と注目されています。
東京美容外科では術後安心保証のアフターサービス制度を設けています。
PRP注入法を受けられた患者さまは、術後、どのようなトラブルであれ対応させていただきます。
詳しくは術後安心保証ページをご覧ください。
名 称 | 単 位 | 料 金 |
---|---|---|
プレミアムPRP(成長因子 + 多血小板血漿) | 1本 | 77,000円(税込) |
部 位 | 単 位 | 料 金 | ||
---|---|---|---|---|
シングル 刺入普通 |
ディープ 刺入深め |
ダブル 薬液2倍/刺入深度選択可 |
||
顔全体 or 首 | 1回 | 66,000円(税込) | 99,000円(税込) | |
目の下 | 1回 | 33,000円(税込) | 49,500円(税込) | |
顔全体 + 首 | 1回 | 88,000円(税込) | 132,000円(税込) | |
手の甲 | 1回 | 33,000円(税込) | 49,500円(税込) |
術後の清潔、安静を保つため、以下の注意事項をお守りください。
Q.PRP注入の効果の持続期間はどれくらいですか
A.1回の治療で自己治癒力で肌の状態を改善させ、半年~1年程度効果は持続します。
また、繰り返し治療を行うことで、より効果を実感することができます。
Q.ダウンタイムはありますか?
A.部位によっては腫れや内出血が出ることがありますが、2~3日をピークに10日を目処におさまってきます。
Q.治療に痛みはありますか?
A.注入方法にもよりますが、注射の場合チクっとした痛みはあります。
水光注射であれば麻酔クリームを塗ってから施術を行いますので、個人差はありますが痛みはあまり感じません。
つやとハリ、透明感に溢れた輝くような若肌を実現
痛みが少ない新蓄熱式ダイオード医療脱毛
糸の先端についた「アンカー」で引き上げ状態を維持するフェイスリフト
詰まった毛穴の角質や皮脂を取り、お肌の再生機能に働くと同時にお肌に水分と栄養補給を行えるピーリングです。
切らずにお顔のリフトアップ・シワ改善
ニキビ跡・毛穴・小じわなどの様々な肌トラブルを解消します。
たるみ・小顔のお悩みに!切らないフェイスリフト
繰り返しできるニキビや炎症性のニキビを根本から改善
メイクでカバーが難しい汗管腫をきれいに
古い角質、毛穴汚れ、過剰な皮脂を取り除き肌の生まれ変わりをサポート
しみ治療の最強マシン登場!ピコレーザー(ピコ ドリーム)
少ない回数で高い効果のIPL治療
シミ・タトゥー・刺青をきれいに!
切らずにたるみを内部から引き締める
短時間・低刺激で真皮層に働きかけ、コラーゲンの生成を強力に促進
表情のくせによる頑固なしわに効果抜群
針だけで肌にはりとうるおいを
ニキビ跡やクマ、しわ改善に効果的。若々しく健康な肌へ!
はりのある若々しい自然な肌へ
〒107-0052 東京都港区赤坂6-6-3 2F美容外科・3F審美歯科
TEL:美容外科 0120-658-958 / 審美歯科 0120-545-871
〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル6F
TEL:0120-658-958
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-19-4 MLJビル9F
TEL:0120-658-958
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル2F
TEL:0120-658-958
東京美容外科には日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会 会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会 専門医、日本形成外科学会 会員、日本熱傷学会 会員、日本創傷治癒学会会員、日本抗加齢医学会 専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本レーザー医学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
また定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。
美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持った東京美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。